象印銀白おにぎり|梅田駅、京橋駅で
おにぎり・お弁当のテイクアウト|ランチ・ディナー
象印銀白おにぎりとは Concept
- こだわったのは、
「もっちり感」と「ふっくら感」―。 - 「象印マホービン」が手掛ける
飲食店ブランド
「象印銀白おにぎり」では、
弊社の最上位モデルの炊飯ジャー「炎舞炊き」で
炊きあげたごはんを、
おにぎりでご提供しています。
- ごはん一粒一粒の「もっちり感」と、口の中で程良くほぐれていく「ふっくら感」は、
一般的に両立させることが困難とされてきました。
炊き方や握り方を何度も試行錯誤し辿り着いた逸品は、
炊飯器メーカーだからこそ実現できた、象印が理想とするおにぎりです。 - 阪神梅田本店内の「象印銀白おにぎり 阪神梅田本店」、
京橋・コムズガーデン内の「象印銀白おにぎり 京橋店」(2025年9月1日オープン)の
2店舗がございますので、近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
美味しさの秘密 01
五ツ星
お米マイスター厳選
- お米
- Okome
白米は全て五ツ星お米マイスター・金子真人さんにブレンドしていただいています。阪神梅田本店は岩手県産「銀河のしずく」と佐賀県産「棚田米コシヒカリ」、京橋店は岩手県産「金色の風」と香川県産の「おいでまい」を使用。瑞々しく程良い甘みを感じられるよう仕上げるのが信条です。
美味しさの秘密 02
炎舞炊きだから
実現できた
- 炊き方
- Taki
今回、特にこだわったのは「炊き方」です。お持ち帰りいただいた後にでもおいしく召し上がっていただけるよう、炊き方については何度も試行錯誤しました。ごはん一粒一粒の「もっちり感」や、おにぎりにした時の「ふっくら感」を両立させるため、圧力の強さや予熱の方法、炊き上げるための電力の入れ方などを一から見直し、自動プログラムに組み込みました。試食の結果だけではなく、きちんと物性データも取りながら何度も炊飯を繰り返すこと約3年、ようやく理想とするおにぎりを作るための炊き方を実現することができました。
美味しさの秘密 03
食感を追求した
- 握り
- Nigiri
もっちりとしながらもやわらかく炊き上げたごはんの食感をそのままおにぎりとしてお召し上がりいただくために、決してギュッと握るのではなく、ふんわり丁寧に形を整えていきます。
一口ほおばると、心も体もふわっとほぐれて、思わず笑みがこぼれてしまう、そんなおにぎりを丹精込めて作っています。
店舗のご案内 Shop Information
象印銀白おにぎり
阪神梅田本店
- テイクアウト
阪神梅田本店の地下1階に店を構える「象印銀白おにぎり 阪神梅田本店」は、多彩なおにぎりをご提供しているテイクアウト専門店です。〝白米〟と〝健康応援米〟からお選びいただけ、具材も種類豊富にご用意。中には阪神梅田本店限定の〝創作おにぎり〟もございます。その他、和食を中心としたごはんが主役のお弁当もぜひ。
9月1日OPEN
象印銀白おにぎり
京橋店
- テイクアウト
- イートイン
大阪メトロ長堀鶴見緑地線「京橋駅」4番出口から直結の、コムズガーデン地下2階にある「象印銀白おにぎり 京橋店」。おにぎりやお弁当のテイクアウトをはじめ、イートインスペースではおにぎりを選べる〝定食〟もご提供しています。「にぎりたて、つくりたて。」の美味しさをご堪能ください。